更に明るく使いやすい物

こんにちは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。

先日、作業灯を新しくしましたが、もっと明るくならないかと思い長い物を購入しました。

初めは長さ33cmで片面にLEDがありました。先日購入した物は55cm45度の照射角で

明るさ、照射範囲共良くなりました。

そして今回は部屋の天井に付けるサイズの118cm、倍の長さで照射角度は180度以上!

背面がアルミ材なので内装に傷をつけないように養生テープを貼りました。

そして点灯させると・・・

手前から奥まで広範囲を照らすことが出来ます。

手前に置いた55cmのライトが霞んでみえます。

これでいちいち照明器具を動かす必要がなくなりました。

そしてなによりお値段が安い事が嬉しいです。

取り付け手直し

こんにちは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。

今回は過去に取り付けた(私ではない)プッシュアンドプルの手直しです。

以前、ブレーキレバーのストロークを短くしたいという事で、ブレーキペダルブラケットの

取付位置を上げてレバーのストロークを短くする作業をした時に作業をしたものの

それ程ストロークが詰まらない、剛性感が無いなと思いながら調べてみると、初めの取付が

ちょっと難ありである事が分かりました。その場で修正できる内容では無かったので

後日入庫となり、先日入庫しました。

ポジションが変わる良いタイミングだったのでボス、チルトアップ、シフトダウウンパドル

ステアリングスイッチの移設セット、モモステアリングの取付依頼もありました。

チルトアップすると

乗り降りがし易くなる予定でチルトアップを選んだそうです。

通常であればステアリングスイッチ移設セットだけで問題無いのでしょうが、

プッシュ&プルレバーがあるのでクルーズコントロールレバーの取付位置は調整しました。

アクセル全開でレバーを握っていても何とか躱す事が出来ました。

肝心のレバーの方は、取付剛性が上がったのでグニャグニャ感が無くなり

レバーのブレーキストロークも短くなりました。

サーキット走行もされるのでこれなら安心して走って頂けそうです。

新しくしました。

こんにちは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。

お仕事で使っている作業灯を新しくしました。

最近はLED作業灯が安く沢山販売されています。しかしグイドシンプレックスの

取付時には一般的な作業灯よりも奥が照らしやすいように細長い物を使っています。

かつて(大昔)は作業灯は白熱電球で火傷したりフロアマットが溶けたりしていました。

そして蛍光灯になりましたが短くても30cm以上の長さと衝撃が掛かると割れてしまったり。

その後、短くなりましたがかはり割れる事がありました。

そして今回のLEDライトは照射角度が広い物にしました。

とはいっても作業用のライトではなく棚などの照明に使う物です。

以前の物も同じような用途の物でしたのでどれぐらい変わるかな?と思っていました。

旧モデルは右側です。

そして新しい物は左側で点灯すると

ん???画像では奥の方が多少明るいかな?程度なのですが、

実際には2倍以上明るくなった感じです。長さも1.5倍あり照射角度も広くなったので

格段に良くなりました。もっと早く買えばよかった!! 

これで仕事の速さも1.5倍・・・なら・・・

謹賀新年

グイドシンプレックス取付担当の山形です。

本年も宜しくお願い致します。

取付作業の予定は4月くらいまで詰まっていますが頑張っていきたいと思います。

イラストは本社から届いたディーラー系の素材の可愛いフィアット500と

へび・・・・・・・私は年男でした。48歳までは気にしていたけど忘れていました。

膝とか腰とかいろいろ大変です頑張ります。

メリークリスマス、そして新年あけましておめでとうございます。

こんにちは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。

毎年の事ですが、この季節がやってきました。

いつも思う事なのですが、クリスマスのデザインのセンスは流石イタリアだなと

感心させられます。

ちょっと早い気がしますが、

メリークリスマス、そして新年あけましておめでとうございます。

来年も頑張るぞ~!! (年内作業はまだありますが(笑))