サマーバケーション

こんにちは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。

日本も梅雨明けして数日、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

また、この季節がやってきました、バケーショ~ン、いい響きです、経験ありませんが。

現在取付作業中が一台、明日にはもう一台入庫します。

まだまだ頑張ります。

現在作業中です。

こんにちは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。

現在取付作業中の一コマです。まだ始まったばかりなので車両は内緒です。

ブレーキレバーの取付ですが、ステアリング周りの部品を全て外して

ステアリングコラムシャフトにブラケットを取付け、ブレーキレバーの支点を固定します。

そしてコラムレバースイッチをセットしてみると右側のボルトの上にコネクターかあります。

エアーバッグの黄色いコネクターを差していませんが、ブレーキレバーの支点のボルトを

締め込むと干渉します。

白いコネクターを差しこんでブレーキレバーをセットすると配線が触れる感じです。

動きの無い部分ですが、走行時の振動を考えると何年か後に短絡する可能性があるので

コルゲートチューブで保護します。

ブレーキレバーを仮組するとこのような感じです。

ブレーキレバーの支点のボルトも短く加工しました。

ブラケットの角も滑らかに加工します。

ステアリングコラムカバーに最小限の穴を開けて組付けます。

大きく切ってしまえば簡単なのですが、中身が見えてしまい見栄えが悪くなるので

今回は8回程 脱着を繰り返して最小限の穴を開けました。

しかしそう簡単には進みません。ここからが大変でした。

ブレーキレバーの取付ボルトを締めるには、左手でレバーとコラムカバーを持ちながら、

右手でボルトを締め込みますが、カバーが邪魔でボルトが見えない状態で

締めこまなければなりません。角度的に写真が取れませんでしたが、

エアーバッグのコネクターがボルトに被ってしまいボルトが入らず難儀しました。

普通の六角穴付きボルトからボタンボルトに変更して何とか逃げ切って締め込みでしました。

組みあがった状態です。

予定通りに組めました。

ブレーキレバーとコラムカバーのクリアランスもGOODです。

メッキのボルトを黒いボタンボルトに変えてこの2本のボルトを締め付けるまで・・・

4時間掛かりました。(もうへとへとです。)

配線加工の為の工具たち

お疲れ様です。グイドシンプレックス取付担当の山形です。

さてこちらの画像ですが、

これらは全て配線加工に使う工具です。配線の太さも様々なので色々な種類が

必要になります。モーターの電源に使う太い配線、アクセル廻りの細い信号配線など

それぞれしっかりとカシメる為に必要です。

端子も工具も日本製、外国製で微妙に違う所が悩ましい感じです。

長く使うグイドシンプレックス製品なので不具合が発生しないように頑張っています。

スズキハスラー、プッシュアンドプル右レバー取付

こんにちは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。

2022年式のスズキハスラーにプッシュアンドプルを取付けました。

軽自動車は車体が小さいのでステアリング廻りのスペースの問題があります。

左側にはシフトレバーがあります。プッシュアンドプルで左レバーはNGでした。

そして右側はドアトリムが迫ります。

そして作業に入ります。ステアリングコラムブラケットは問題なくセット出来ました。

しかし、中央にレバーの支点を持ってくるとドアトリムに大きく干渉します。

その為、支点の位置を左に70mmオフセットさせます。

上側のネジ穴を使用して可能な限り上に寄せます。

ブレーキペダルのブラケットの位置は、ストローク、レバーを押す力を考慮して

位置を決めます。かなり上側になったのでロッドはストレートタイプに変更しました。

ブレーキロッドが高い位置になるメリットとしては、

ブレーキロッドがダッシュパネル内に収める事が出来ます。

通常、ダッシュパネルに沿ってブレーキロッドをセットしますが、

ダッシュパネル内に収まると足元がスッキリします。

ブレーキ操作するとドアトリム、ダッシュパネルとギリギリ!

何とか仕上がりました。

スペース的には厳しいのですが、日本の軽自動車の良い所はドアの開く角度が

ほぼ90度まで開くので、車椅子からの乗り降りがし易い所でしょうか。

某国産スポーツモデルは45度くらいしか開きませんでした(笑)

初めての取付車両(メーカー)

こんばんは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。

テスラのモデルYの続きです。

送られてきたブラケットをベースに図面を起こして外注業者に依頼しました。

出来上がったのがこれ。

鉄材の削りだしでオフセットは200mm、更に補強材を溶接してボルトで固定しました。 

そうそう、取り付けた装置は電気式ツイスト左レバーの移設です。二台目なのでステアリングにキッチリ寄せて仮組して本人に確認してもらうと「もっと手前に寄せて」と更に攻め込んだ取付となりました。

横も裏も指一本入りません。それ以上にテスラの純正オプションのステアリングが攻めた作りでした(笑)