こんにちは、グイドシンプレックス取付担当の山形です。
お仕事で使っている作業灯を新しくしました。
最近はLED作業灯が安く沢山販売されています。しかしグイドシンプレックスの
取付時には一般的な作業灯よりも奥が照らしやすいように細長い物を使っています。
かつて(大昔)は作業灯は白熱電球で火傷したりフロアマットが溶けたりしていました。
そして蛍光灯になりましたが短くても30cm以上の長さと衝撃が掛かると割れてしまったり。
その後、短くなりましたがかはり割れる事がありました。
そして今回のLEDライトは照射角度が広い物にしました。
とはいっても作業用のライトではなく棚などの照明に使う物です。
以前の物も同じような用途の物でしたのでどれぐらい変わるかな?と思っていました。
旧モデルは右側です。
そして新しい物は左側で点灯すると
ん???画像では奥の方が多少明るいかな?程度なのですが、
実際には2倍以上明るくなった感じです。長さも1.5倍あり照射角度も広くなったので
格段に良くなりました。もっと早く買えばよかった!!
これで仕事の速さも1.5倍・・・なら・・・